|
このページでは、SMFの操作方法、コントローラー、
その他の裏技などを紹介していきたいと思います。
SMFの操作方法
各ボタン
十字キー→ | 前進ボタン |
十字キー← | 後退ボタン |
十字キー↑ | 上を向く |
十字キー↓ | しゃがみ |
Aボタン | スターパワー発動用ボタン |
Bボタン | ジャンプボタン |
Cボタン | 弱・強・スマッシュ攻撃用ボタン |
Dボタン | 通常必殺技用ボタン |
Eボタン | アピール |
Fボタン | 緊急回避・つかみ攻撃用ボタン |
PAUSEボタン | ポーズ |
各ボタンの配置はゲームパッド、キーボード共に設定で変える事ができます。
SMF起動後、ウィンドウのメニュー「Option」からどうぞ。
※SMFはコントローラーパッド向きに作られています。
キーボードでも遊べますが、中々操作しづらいです。
コントローラーパッドは電化製品店などで購入できますので、
そちらを使用することをおすすめします。
コントローラーパッド(ゲームパッド)
USBポートに差し込む事で、SMFに限らず
様々なゲームをコントローラー操作で遊ぶことができます。
価格は、安いもので1000円以下で購入することができます。
※※購入する際の注意点※※
お使いのパソコンのOSに、お買い求めのゲームパッドが
対応しているかどうかを確認しましょう。
コントローラーポート(コンバーター)
プレイステーションのコントローラーを所有している場合、
こちらがおすすめです。
プレイステーションのコントローラーをゲームパッドとして
使うことができ、2プレイヤーに対応した2穴式の物もあります。
2プレイヤー対応のものでも、2000円以下で購入できる
商品があるので、場合によってはかなりお買い得です。
1つのUSBポートだけで対戦プレイができるのも魅力です。
※※購入する際の注意点※※
お使いのパソコンのOSに、お買い求めのコンバーターが
対応しているかどうかを確認しましょう
また、お手持ちのプレイステーションコントローラーが
コンバーターに対応しているかも、確認する必要があります。
